2012年2月11日土曜日

初島沖の海底で葵の御紋を彫った瓦発見

熱海沖の海底で「葵の御紋を彫った瓦」が発見されたそうです。

記事によると福岡県にあるNPO法人が「水中文化遺産データベース作成事業」の一環で調査しているそうです。

詳しくは以下のリンクからどうぞ。

朝日新聞デジタル(2012年2月10日21時0分)





「葵の御紋彫った瓦、熱海沖の海底に 江戸城の修築用か」
URI:

朝日新聞デジタルは、パソコン・タブレット・スマートフォンどれでも読むことができます。詳しくはこちらをどうぞ。

朝日新聞DIGITAL総合ガイド
URI:

2012年2月10日金曜日

仲見世春の祭典洋ランと山野草展

2012年2月11日(土)、12日(日)、10:00~16:00まで、熱海駅前仲見世アーケードで「仲見世春の祭典洋ランと山野草展」が開催されます。

熱海梅園や糸川の桜も今年は開花が遅れましたが、やっと咲き始めたようです。

仲見世アーケードは熱海駅からすぐですので、ぜひお立ち寄り下さい。

※熱海駅前には「仲見世通り」と「平和通り」があります。仲見世は、藍花さん(本店)などがある通りです。以下のリンクから地図を表示できます。

Google マップ:

2012年2月9日木曜日

土曜日はお出かけ気分

2月11日(土)AM11時
FM熱海湯河原 79.6MHZに生出演!!

土曜日はお出かけ気分 交通情報 10:25 10:55 11:25 11:55 12:25
        10:10 MOA美術館インフォメーション [提供:MOA美術館]
        10:20 熱海海釣り施設情報
        10:30 伊豆ホットリレーインフォメーション [提供:河津町 他]
        11:00 ゲストコーナー 

渡辺耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニック
渡辺 修一

聞いて下さい。!!!

2月10日追記:
パソコンでご覧の方は、サイマルラジオ(インターネットラジオ)で視聴可能です。
以下のバナーからどうぞ。

糸川の桜#05




今日は2012年2月9日(木)、前回(1月27日(金))当ブログでご紹介して以来の「糸川の桜」情報です。

2週間経ちましたが、依然この位しか咲いておりません。2週間前に比べればだいぶ咲いているのですが、もう少しでしょうか。

市役所下の「花ひろば」の桜も咲き始めました。

2012年2月8日水曜日

地域活性機構シンポジウムのご案内

2011年12月1日に熱海市と一般財団法人地域活性機構は、地域連携の調印式を行いました。

これを記念するシンポジウムが2012年2月14日(火)熱海市起雲閣音楽ホールにて開催されます。参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

お問い合わせ先:地域活性機構
URI:
http://www.c-kassei.com/

当院のホームページでご案内文書をダウンロードすることができます。以下のリンクからどうぞ。

お知らせ:セミナー(渡辺耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニックホームページ)
URI:
http://www.watanabejibikajp.com/information/seminar.html

2012年2月7日火曜日

首にかける携帯用空気清浄機

今年はどんな花粉症グッズがあるかなあとネットで検索してみると、こんな空気清浄機に出会いました。首からかけるタイプのようです。効果はどうなんでしょうか?

院長先生に診てもらった方がよいのですが、こんな商品もあるということで掲載してみました。

詳しくは、以下のリンクからどうぞ。

タニムラデンキYahoo! 店
URI:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tanimuradenki/as150mmb-r2.html


他にもいろんなお店で売っております。「エアサプライ」と入力して検索してみてください。

Yahoo! ショッピング
URI:
http://shopping.yahoo.co.jp/

2012年2月5日日曜日

東京駅のチューリップ

photo taken on 02/04/12 (Sat.)


東京駅八重洲口、チューリップ沢山です。

会合に寄った帰りに立ち寄りました。

2012年2月3日金曜日

「花粉症マップ」を付けました。


ブログ右側に日本新薬さん提供の「花粉症日記&マップ」ガジェットを追加しました。

全国の花粉症の被害状況を地図で知ることができます。

花粉症の簡易診断もできるようです。

詳しくはこちらからどうぞ。
URI:
http://hana783.jp/seasonal/diary.php